一般歯科・インプラントの新札幌駅歯科|新札幌駅直結「デュオ2」5階の歯科医院

インプラントの新札幌駅歯科

歯が痛い 札幌・新札幌で歯科検診を受けたい 札幌 新札幌のインプラント無料相談
札幌インプラント無料診断会
ご予約・ご相談
ご予約・ご相談


記事詳細

インプラント治療により健康寿命が延びる理由

インプラントは失った歯の機能を改善させるだけでなく、全身の健康にもつながる治療です。

本コラムでは歯を失ったまま放置するリスクと、インプラント治療により健康寿命が延びる理由について解説します。

歯を失ったまま放置するリスク

加齢や歯周病などにより失った歯を放置すると、次のようなリスクが高まります。

・歯並びや噛み合わせの悪化

・咀嚼機能の低下

・社交性の低下

歯を失うと、歯並びや噛み合わせが悪くなることがあります。

歯並びが悪くなると、食べ物が挟まりやすい場所や磨き残しが増えてしまいます。その結果、虫歯や歯周病、口臭の発生リスクが高くなります。

歯の喪失は噛む力も低下します。これは歯の本数が減ることに加え、噛み合わせが悪くなるのが原因です。十分な咀嚼ができなくなると、消化不良を起こしたり、食べられる物が限られてしまいます。このような状態が続くと、「オーラルフレイル(口腔機能の衰え)」と呼ばれる状態に陥る可能性があります。

また、実は咀嚼と脳機能は深く関わっています。噛む力の低下により脳への刺激が減少し、集中力の低下や認知症のリスクが高まります。

さらに、前歯など人目につきやすい歯の喪失は、コンプレックスの原因にもなります。このような外見の変化は、人との会話や食事の際の自信の喪失にもつながり、社会生活に影響を及ぼすことがあります。

インプラント治療が健康寿命を延ばす理由

歯を失った場合の治療方法は次の3つです。

・インプラント

・入れ歯

・ブリッジ

入れ歯やブリッジは保険が適用されるため、費用面では優れています。ただし、天然歯と比較した場合の咀嚼機能は入れ歯で30%、ブリッジは60%ほどといわれており、食べられるものが制限される可能性があります。また、ブリッジはほかの歯を支えにして取り付けるため、周囲の健康な歯に過度な負担をかけてしまうリスクがあります。

一方でインプラントは、インプラント体をあごの骨と結合させてから人工歯を取り付ける治療のため、天然歯とほぼ変わらない噛む力を得られます。
その他、インプラント治療のメリットは以下の通りです。

 

・食事の質が向上し、必要な栄養をバランスよく摂取できる

・よく噛むことで消化を助け、胃腸の負担を減らす

・噛む行為が脳を刺激し、認知機能の維持に役立つ

 

さらに、審美性も高く、発音や会話への影響も少ないため、コンプレックスの解消や社交性の向上が期待できます。

入れ歯やブリッジも有用な治療ですが、咀嚼能力や長期的な口腔機能改善という視点で考えるとインプラントがおすすめです。

しかし、インプラントは入れ歯やブリッジと比べて高額な治療です。そのため、治療を受ける歯科医院選びが大切になります。インプラントにご興味がありましたら、ぜひ当院のインプラント無料診断会へお越しください。

 

当院の無料診断会ページ

https://shinsapporo-shika.com/implant/event/

 

Q1:インプラント治療は保険適用で受けられますか?

A1:いいえ、基本的にインプラント治療は保険適用外であり、全額自己負担となります。

 

Q2:インプラント治療は何歳から受けられますか?

A2:個人差はありますが、当院ではあごの骨の成長が終わる16歳ごろから可能です。ただし、お口や全身の健康状態によってはインプラント治療を受けられないケースもありますので、まずは一度ご相談ください。


カテゴリー

最近の投稿


インプラントの新札幌駅歯科
インプラントの新札幌駅歯科