小児歯科なら札幌市の新札幌駅歯科

〒004-0052 北海道札幌市厚別区
厚別中央2条5丁目6-3デュオ2(5階)

小児歯科 PEDIATRIC

土日診療

JR新札幌駅
地下鉄新さっぽろ駅

土日診療

JR新札幌駅
地下鉄新さっぽろ駅

小児歯科について

お子様の口腔内の状態を見極めて
適切な治療方法をご提供いたします

乳歯が抜けて永久歯が生える小児期は、口腔内の環境も日々変化するため、その時々で色々な治療方針が示されることがあります。当院は、決して独自の治療方針を押し付けません。複数の治療方針をご提示し、各方針のメリット・デメリットを説明したうえで、親御様やお子様と一緒に考えながら治療を進めていきます。

こんな場合はご相談ください
    • 歯を痛がっている
    • フッ素を塗ってほしい
    • 乳歯が抜けそう
    • シーラントを希望
    • 歯並びが不安
    • 歯みがき方法を知りたい

当院の歯周病治療

お子様のことを考えた
やさしい治療方針

お子様にとって、怖い思いをして歯科医院に通うことは苦痛です。当院では、お子様が歯科医院を苦手にならないようにさまざまな努力をしています。治療時には無理やり進めることはせず、Tell・Show・Doの方針のもと、お子様とコミュニケーションを取ることを優先します。抱っこ診療や膝上診療にも対応しておりますのでご安心ください。

親子連れでも通いやすい
歯科医院環境

患者様にとって通いやすい歯科医院であることは、当院の特徴のひとつです。小さなお子様連れのかたでも例外ではなく、院内にはキッズスペースなどを設けております。また、土日診療、駅近でアクセス便利、駐車場保有など通院の負担が少なくて済む医院環境でございます。

治療内容
フッ素塗布

乳歯は生え始めの頃から定期的に塗布することで、高いむし歯予防効果が期待できます。歯質の強化、初期むし歯の修復(再石灰化)、むし歯菌の増殖を抑制するなど、歯にとって良い影響があります。

シーラント

奥歯の噛み合わせ部分にある溝は歯垢が溜まりやすく、むし歯のリスクが高い傾向にあります。予防策としてシーラント(フッ素配合のプラスチック)で溝を埋めて、むし歯の原因となる歯垢の蓄積を防ぐ処置をします。

ブラッシング指導

むし歯の主な原因は歯垢の蓄積です。歯垢は歯ブラシで除去できますので、正しいブラッシング方法を身につけ、仕上げブラッシングを習慣化しましょう。当院では「正しいブラッシング」を指導しています。